冊子印刷ドットコム-HOME » 印刷・製本コラム » 自分で無線綴じができるって本当?業者に依頼するのとどっちが良い?

印刷・製本コラム

自分で無線綴じができるって本当?業者に依頼するのとどっちが良い?

ほっち

プリントしたものをなんとかうまくまとめたい…
そのようなことはよくありますよね。

仕事で使用する資料をまとめたい、大切な印刷物をまとめたい。
そのような時には、ホチキスを使用してまとめようとします。

しかし、一般家庭において使用されているホチキスというのは、コピー用紙を30枚から30枚ほど綴るものが一般的です。
もっと分厚い資料を綴るのであれば、穴をあけてから紐やリングで綴ることになります。
このような方法であれば、資料などをとても手軽に綴ることができます。

ただ、実は大量の印刷物を自宅でホッチキスを使用せずに綴る方法があります。
それは、木工用ボンドを使用した綴じ方になります。
しっかりと丁寧に作ることで、見た目もそこそこ良いものを作ることができます。

この木工用ボンドを使用して製本する場合には、まず本文用紙に表紙用紙、そしてカッターナイフなどがあればOKです。
また、クリップがあるとより手軽に製本できます。


揃えることが仕上がりをきれいにする最大のポイント


最初に本文をきれいに揃えていきます。
ページ順で整理しておきますがパソコンで印刷するのであれば、余白を少し広めにとっておくとより仕上がりがきれいになります。

バラバラになってしまわないようにクリップなどでまとめておいてください。
次に表紙を作成します。

表紙用紙を準備して、本文用紙と同じ長さ、そして本文用紙と同じ横幅に厚さをプラスした長さでカットします。
本文の束を表紙用紙にきれいに揃えて本文をくるむようにしてつつみます。
折り曲げる位置をしっかりと把握して、印をつけておいてください。
本文を表紙から外して、折り曲げていきます。

専門業者が製本をする場合には、最初に製本をしてから、専用のカッターできれいにカットします。
ただ、そのような専用のカッターというのはなかなか手に入れることができないので、自分で製本する時には少し手間がかかってしまいます。
そして念のために、補強用紙を作成しておくのも良いですね。

本文をずれないようにきれいに揃えていきます。
平らな机、もしくは床の上で平になるように揃えてください。
ここできれいに揃えていなければ、仕上がりがどうしてもねじれてしまいます。
ページがきれいにくっつかずに、途中のページがポロポロと落ちてしまうこともありますので、丁寧に作業してください。

束

接着部分に傷をつける


次に本文の背部分に傷を付けてください。
平らにしている背表紙部分に、カッターを使って傷をつけます。
刃の使い方ですが、刃先を使用しないようにしてください。
カッターの刃の腹の部分で傷をつけてみてください。
刃先を使用すると、深く傷が入りすぎてしまうことがあるからです。

1cmから2cmの間隔で筋状の傷をつけていきます。
少し溝ができる程度で良いのですが、全てのページに溝ができるように丁寧に作業してください。
溝が入っていないページがあると、ページがきれいにくっつかなくなってしまいます。

この溝ですが、実は木工用ボンドがきれいにページに馴染むようにするために必要です。
この時点で紙がずれてしまうと、溝を入れてからさらに紙をきれいに揃えるようにしてください。

まっすぐなカッターの刃を使用すると、ページの中央部分にあまり切れ込みが入らない、ということもあります。
切れ込みが入っていない場合には、本文がきれいにそろっていないこともありますので、面倒かもしれませんがきれいに揃え直してからまた作業をやり直してください。

いよいよ接着


本文用紙の背表紙部分にもボンドを塗っていきます。
背表紙部分を上にむけて、ボンドをしっかりと塗ります。
薄く塗るのではなく、たっぷりと塗ってください。
ぼとぼとと乗せるようにたくさん塗ってください。

ボンドを塗った面に補強用紙を塗り付けていきます。
背表紙部分を包み込むように貼っていきますが、表紙や裏表紙に出てくる部分は丁寧に押さえつけてください。
あまり強く押さえつけるのではなく、背表紙部分が平らになるように丁寧にくっつけていきます。

このボンドは紙をとじるために塗っていますので、強く押さえつけてしまうと、ボンドがにゅるっとはみ出してしまいます。
はみ出した分のボンドは、きれいに拭き取ってください。
はみ出たままだと見栄えがわるくなってしまいます。

揃えておいた紙がずれてしまわないように固定したままの状態で、乾燥させていきます。

補強用紙がしっかりと乾燥したら固定していたクリップをはずします。
普通の本のようにめくれるようになっています。
この段階でページが落ちてしまっているのであれば、接着がうまくいっておらず、製本としては失敗しています。

折り目をつけておいた表紙用紙の背表紙に対してボンドを塗って、本文用紙に張り合わせていきます。
背表紙部がしっかりと平らになっているのであれば、粘着力の強力なテープなどを使用しても良いでしょう。
ただ、平でなければ簡単にはがれてしまいますので、おすすめはできません。

自宅でできる無線綴じですが、なかなか面倒ですよね。
さらに場合によっては失敗してしまうリスクもありますので、失敗をしてしまえば台無しです。

手先が器用ではない、一度に複数の冊子を作りたい、というのであれば専門業者に依頼するのがおすすめです。

最新記事


冊子印刷ドットコムに電話で相談する

お問い合わせフォーム


© 株式会社春日 All rights reserved.

このページのトップへ戻る