冊子印刷ドットコム-HOME » 印刷・製本コラム

印刷・製本コラム

ミニコミ・フリーペーパーで地域に根ざした情報発信を!

フリーペーパー


デジタル全盛時代となっても、ミニコミやフリーペーパーは、地域に根ざした情報発信や趣味の共有、新しいコミュニティの形成など、ユニークな役割を果たしています。
今回は、ミニコミやフリーペーパーの魅力、その制作から配布までのプロセスをご紹介します。
皆さんの創造的なプロジェクトをサポートする方法の1つとして、ぜひご参考ください。


ミニコミとは、主に同じ興味や目的を持つ人々の間で発行される小規模な出版物を指します。
特徴としては100〜1,000部程度の少部数、特定のテーマや地域に特化した内容、個人や小規模グループによる発行、非商業的なものということが挙げられます。


これに対してフリーペーパーは、無料で配布される情報誌や広告紙を指します。
駅や店舗などでの無料配布、広告収入による運営、地域情報や特定ジャンルの情報を提供といった特徴があり、また発行部数はミニコミよりも多く、数千部、配布エリアによっては数万部となることもあります。 続きを読む>>

上製本で作る冊子の魅力と活用法

上製本1


皆さんは、手に取った瞬間に思わず「わぁ!」と声が出るような、美しく高級感のある冊子を見た経験はありませんか?そんな冊子の多くは「上製本」と呼ばれる製本方法で作られています。


上製本(ハードカバー製本)は、その名の通り硬い表紙を持つ製本方法です。一般的な文庫本や単行本とは異なり、上製本は特別な存在感と耐久性を持ち、中身の価値を外観でも表現することができる製本技術です。


今回はそんな上製本で作る冊子の特徴や魅力から活用法までをご紹介していきます。 続きを読む>>

知っておきたい、小ロット印刷のメリット/デメリット

環境イメージ


従来は冊子印刷といえば大量生産が一般的でしたが、近年のデジタル技術の進歩によるオンデマンド印刷の普及により、少部数での印刷が誰でも手軽に行えるようになりました。


小ロット印刷の需要の高まりには、ビジネス環境の変化が大きく影響しています。多様化する顧客ニーズや迅速な情報更新の必要性、そして効率的な在庫管理など、現代のビジネスシーンに小ロット印刷が適しているのです。


今回は、そんな小ロット冊子印刷のメリットとデメリット、その活用方法までご紹介します。 続きを読む>>

冊子づくりの知識〜印刷用紙の選び方

冊子づくり1

私たちの暮らしを取り巻くさまざまな変化と同様に、印刷物の世界も、デジタル技術の進歩とともに大きく様変わりしてきました。
しかし、その中でも変わらない重要な要素の1つが、用紙選びです。

目的に合った適切な用紙を選ぶことは、印刷物の質感や仕上がりを大きく左右し、最終的な印象を決定づける重要な要因となります。
世の中には実に多くの種類の印刷物がありますが、書籍や雑誌、パンフレット、ポスター、ノートや教科書など、それぞれの用途に応じて異なる種類の用紙が使用されています。
しかし、一般のユーザーにとっては、これらの用紙の違いを意識し、特徴を理解する機会はあまり多くないのではないでしょうか。 続きを読む>>

夏の思い出をあなただけの冊子にまとめませんか

夏の思い出1

夏休みですね。
新しい学期が始まる頃に合わせて、子どもたちの笑顔あふれる夏の思い出を、家族みんなで形にしてみませんか?


写真を眺めながら「あの日は楽しかったね」と語り合ったり、砂浜で拾った貝殻を手に取りながら「またビーチに行きたいな」とつぶやいたり。
そんな何気ない会話の中に、かけがえのない思い出が詰まっています。


そうは言っても、新しい学期が始まって再び慌ただしい毎日を過ごすにつれて、記憶は薄れていきがちなもの。
そこで皆さんの提案したいものが、家族で作る「夏休みの思い出冊子」です。 続きを読む>>

自分史〜冊子で綴る人生の物語

自分史1


人生の節目に差し掛かった時、これまでの自分の歩みを振り返ってみた経験はないでしょうか?日々の忙しさを言い訳にして、立ち止まることさえままならない時代だからこそ、自分の人生を一冊の冊子にまとめた「自分史」を書こうとする方が増えています。


「デジタル時代」と呼ばれて久しい世の中で、なぜ紙の冊子がまた注目されているのでしょうか?それは、印刷された本には、モニター越しで眺める情報とは違う不思議な魅力があるからです。手に取った時の重みが、あなたの歩んできた時間の重厚さを感じさせ、ページをめくれば、紙の香りと共に懐かしい記憶がよみがえってくることでしょう。そして写真は鮮やかに、文字は温かみを持って、あなたの人生を物語っていくのです。


自分史は、単なる自己満足を満たすものではありません。それは、あなたの人生の宝物と呼べるものであり、家族にとっては最高の贈り物になります。「そんな大げさな」と言われるかもしれませんが、時代を生きた1人の証言として、歴史的な価値を持つ可能性もあるのです。 続きを読む>>

知っておきたい冊子の保存法

冊子の保存1


媒体のデジタル化、クラウド化が日常の光景となっている世の中ですが、私たちの日々の生活やビジネスシーンにおいて、印刷物は今も欠かせません。
ざっと見渡しても、パンフレットやカタログ、マニュアルや写真集、公的文書など、様々な形で私たちの周りに存在していることが分かります。


これらの印刷物は、単なる情報の媒体ではありません。
時には大切な思い出や貴重な資料を後世に伝える役割もになっているのです。
しかし印刷物というものは、適切なケアを怠ると時間の経過とともに劣化してしまう可能性があるのも事実です。


日光(紫外線)による変色や退色、湿気によるカビの発生、粗雑な取り扱いによる破損など、印刷物の劣化を引き起こす要因は数多く挙げられます。
これらのリスクから大切な印刷物を守り、長期にわたって美しい状態を保つためには、適切なメンテナンス方法を知り、正しく実践することが必須となります。 続きを読む>>

冊子とWebの連携で情報を効率的に伝えましょう

冊子とWEB3


思い返せば、デザインのツールがDTPに移行した時期もそうでしたし、メディアの主流が紙からWebに変わり始めた時も、とかく「アナログ vs デジタル」のような対立軸で語られることが多かったような気がします。


確かに大きな潮流の変化であることには間違いありませんが、両者の特色を生かして、お互いに補完し合うことでメリットを生み出すことも可能なのではないでしょうか?
今回は、情報を効率的に伝えるために、紙とWebを連携させる活用法を考えていきたいと思います。 続きを読む>>

結婚式に必要なペーパーアイテムもお任せください!

結婚式2


ジューンブライドのピークシーズンも終わり、これから秋にかけての時期は、実はなるべくコストを抑えた結婚式に最適なシーズンなんです。


結婚式は、新郎新婦にとって最も大切な人々と祝う特別な日です。招待状の送付から始まり、当日の席札や席次表、プロフィールブック、さらには式後の結婚報告はがきに至るまで、すべてのペーパーアイテムに心のこもったおもてなしの精神を込めたいもの。今回は、結婚式に欠かせない、これらのペーパーアイテムについてご紹介していきます。 続きを読む>>

旅行記づくりのヒントは過去の名作に

旅行1

夏休みシーズンに向けて、国内・国外問わず旅行に関する話題を耳にする機会も増えてきましたね。せっかく旅行に出かけるなら、素敵な思い出を冊子にして、いつでも振り返ることができるようにしておきませんか?


そうはいっても、「じゃあ、どんな文章を書けばいいんだろう?」「私って文才ないし……」って戸惑っている人も多いかと思います。今回は古今東西、数多くの旅行記の中からおすすめのものをピックアップしてご紹介したいと思います。旅の思い出を何倍も豊かにし、その喜びを多くの人に伝えるために、ぜひ参考にしていただければ幸いです。 続きを読む>>

冊子印刷ドットコムに電話で相談する

お問い合わせフォーム


© 株式会社春日 All rights reserved.

このページのトップへ戻る