新規会員登録

冊子印刷ドットコム-HOME » 印刷メニュー » 製本仕様一覧 » くるみ製本(くるみ綴じ)

くるみ製本(くるみ綴じ)

くるみ製本(くるみ綴じ)印刷

「くるみ製本」のことで分からないことがあれば、お気軽にお問い合わせください

くるみ製本(くるみ綴じ)とは

くるみ製本(くるみ綴じ)表紙と本文を別々に印刷し、ページ順に並べた本文の背に刻みを入れ、糸や針を使わずに強力な合成のりで表紙と接着する製本方法です。
くるみ製本の名前の由来は製本方法からきており、本文を表紙でくるむように取り付けるところから「くるみ製本」と名付けられました。
また糸や針(線)を使用しない製本方法であるため「無線綴じ」とも呼ばれています。

くるみ製本(くるみ綴じ)に適した
ページ数・サイズ・用紙の種類

最少ページ数/最大ページ数

最少は2p(1枚)から綴じることは可能ですが、背に入ったのりが少し膨らむので数冊重ねただけで冊子が大きく反り返ってしまい、仕上がりに影響が出ることがあります。ページ数が厚くなればなるほど、きれいな仕上がりになります。
最大は背幅100mm(10cm)程度まで表紙をつけることが可能です。
本文用紙が上質55kgの場合、紙厚が0.077mmなので1300pくらいまでなら製本できる計算になります。

最小サイズ/最大サイズ

くるみ製本は表紙を取り付けた後、綴じ位置以外の3カ所をきれいに断裁して仕上げるため、最小サイズとしては1cm四方の冊子を作ることも可能です。
最大はA3サイズの冊子を綴じることも可能です。
(A3サイズは用紙や印刷の方法、部数など仕様によっては出来ない場合があります。)

表紙に使う用紙

紙種としては上質紙や色上質紙で、110kgか135kg程度の厚みが最もよく選ばれています。
(色上質紙の場合は特厚口か最厚口になります。)
またカラーで印刷される場合はコート紙またはマットコート紙を利用されることが多く、厚みは同じく110kgか135kg程度の厚みがよく選ばれます。
もう少し厚くしたい場合、アートポストなども人気の用紙になります。
おススメは色上質紙最厚口

本文に使う用紙

本文がモノクロで文字が中心の冊子の場合、上質紙がおススメです。
カラー印刷の場合はコートかマットコートが一般的です。
厚みは70kgが最もよく利用されています。
用紙や印刷の内容によっては裏面が透けて見えることがあり、それを嫌うお客様は90kgや110kgの厚みを利用されることもあります。
また紙自体に少し淡いクリーム色がついていて裏が透けにくい書籍用紙も本文として使用されることが多いです。
おススメは上質70kg

くるみ製本(くるみ綴じ)のメリット・デメリット

くるみ製本(くるみ綴じ)のメリット くるみ製本(くるみ綴じ)のデメリット
  • 比較的丈夫で、長期保存にも向いている。
  • 多ページに向いてる。
  • 背に文字(背文字)を入れることができ、本棚に並べた時に探しやすい。
  • 安価に仕上げることができる。
  • センテンスごとに色紙などの“仕切紙(扉)”を入れることができる。
  • 何度も繰り返し使用すると本文が背ののりからはずれてしまい抜け落ちることがあります。
  • 中綴じのように完全に開くことができないため、ノド部分(綴じ側)は読みにくくなります。
    (目安として5mm程度広目にアキを作ってください。)

くるみ製本(くるみ綴じ)は
こんな冊子にオススメです

報告書、論文、紀要、カタログ、会誌、問題集、予算書、議案書、文集、句集、自分史、同人誌、写真集、議案書、予算書などさまざまな冊子に使われています。


  • 報告書

  • 論文

  • カタログ

  • 文集

  • 写真集

冊子印刷ドットコムはココが違う!
10のこだわり

  1. 選べる14種類の表紙!冊子印刷ドットコムでは豊富な用紙を用意しています。仕様にない紙をご希望の場合はお気軽にご相談ください。表紙対応用紙の詳細はこちら
  2. こんなオプション加工にも対応!Office変換・表紙特色刷・見返し加工・とびら用紙追加・ミシン入れ加工・穴あけ加工など、さまざまなオプションもご対応可能です。オプション加工の詳細はこちら
  3. 電子ブック無料プレゼントPCはもちろん、タブレット端末やスマートフォンで手軽に見られる電子ブックを弊社で印刷された方に限り無料でプレゼントしています。
  4. つか見本(サンプル)作成サービスつか見本とは、お客様からいただいたデータを印刷用のデータに変換し、プリントアウトし製本した冊子です。印刷用のデータからのプリントアウトでの確認ですので失敗がなく安心です。
  5. 背文字追加サービス背文字のデータを作るには、冊子のページ数や用紙の種類や厚さに応じて背幅を計算し、背幅に合わせて文字サイズやフォントを選んでいきます。
  6. 手書き原稿でもOK!手書きの原稿やPCで作成した原稿をプリントアウトしたものをそのまま印刷します。
    手書きの場合、色付きのペンや鉛筆などは印刷時にかすれたり、全く出ない(印刷されない)場合があるので注意してください。
  7. 写真濃度を適正な濃度に変換冊子印刷ドットコムでは写真の濃度を印刷に適した濃度に調整をしています。
    ※印刷に適さない濃度の写真を調整しています。全ての写真ではありませんのでご了承ください。
  8. 表紙やカバーのデザイン制作お客様の目的に合わせた3 つのコースからお選びいただけます。また、各種オプションもご用意しております。
    冊子デザイン、制作は内容により料金が個々に違うため、お見積もりはお電話でのみ承っております。
  9. 送料無料(1ヶ所)どこに送っても送料無料(1ヶ所)
    ※2ヶ所以上にお届けの場合は別途料金が発生します。
  10. 最短1日で発送可能入稿から最短で1日で発送が可能です。

どのくらい費用がかかるの?

  • A4・12P・100部の場合、¥19,300
  • A4・12P・300部の場合、¥25,000
  • A4・12P・1000部の場合、¥49,360

くるみ製本(くるみ綴じ)の見積もりシミュレーション

選べるお支払い方法

  • 銀行振込
  • クレジット決済
  • Paid(締め払い・後払い)
  • 代金引換
  • 直接お支払い

お支払い方法の詳しいご案内はこちら

領収書について

下記決済方法の領収書に関しましては、弊社による再発行は致しかねますので予めご了承ください。
お取り扱いには十分にお気を付けください。

銀行振込

金融機関の振込証明書および振込完了画面のプリントアウトが、税務署により払い込みの証明書類と認められています。

クレジット決済

お客様のお支払いに関する直接の契約先は、クレジットカード会社または信販会社となるため、ご利用のカード会社から送付される利用明細書が領収書となります。

弊社発行の領収書をご希望の場合ご注文時にスタッフまでご相談ください。

Paid(締め支払い・後払い)

金融機関の振込証明書および振込完了画面のプリントアウトが、税務署により払い込みの証明書類と認められています。

※Paidでは領収書発行サービスを行っていません。

代金引換

運送会社(ヤマト運輸様)が発行されます領収書(送り状)が正式な領収書となります。

入稿の流れ

6つのステップで簡単!

対応ソフトウェア

Windows
メーカー アプリケーション バージョン(日本語版)
Adobe Illustrator CS CS2 CS3 CS4 CS5
CC
Photoshop CS CS2 CS3 CS4 CS5
CC
InDesign CS CS2 CS3 CS4 CS5
CC
PDF PDFX-1a PDFX-4
Microsoft Word 2003 2007 2010 2013
Excel 2003 2007 2010 2013
Power Point 2003 2007 2010 2013
Macintosh
メーカー アプリケーション バージョン(日本語版)
Adobe Illustrator 5.5 8 9 10
CS CS2 CS3 CS4 CS5
CS6 CC
Photoshop 7
CS CS2 CS3 CS4 CS5
CS6 CC
InDesign CS CS2 CS3 CS4 CS5
CS6 CC
PDF PDFX-1a PDFX-4

InDesignはPDFに書き出して入稿してください。PDF書き出しの設定はこちら
Officeデータでのご入稿は別途変換料金が必要となります。詳しくはこちら

デザインデータの詳しい作成案内はこちら

分からないことやご質問あれば何でもお気軽にご相談ください!


冊子印刷ドットコムに電話で相談する

お問い合わせフォーム


メルマガ会員限定キャンペーンやってます


© 株式会社春日 All rights reserved.

このページのトップへ戻る