冊子印刷ドットコム-HOME » 印刷・製本コラム » 小冊子印刷の特徴は?どんなメリットがあるの?

印刷・製本コラム

小冊子印刷の特徴は?どんなメリットがあるの?

小冊子というのは、商品やサービスを紹介するときに使用するパンフレット、または飲食店のメニューなどページ数の少ないものに対して用いられることが多いタイプになります。
また詩集やエッセイ集のような普通の文庫本などよりもページ数の少ない冊子に対して使用されます。

営業先であったり、販売先、さらにはイベントなどにおいて小冊子を配られることも多いですので、イメージが湧きやすいと思います。
しかし小冊子とはいっても表紙の種類も違えば綴じ方にもいくつか種類があります。

小冊子に関する基本的な情報だけではなく、綴じ方の種類や活用の方法についても確認をしていきましょう。


小冊子印刷って?


そもそも小冊子というのは「国際連合教育科学文化機関」のユネスコにおいて、このように定義されています。
小冊子は5ページから48ページまでのものに使用され、なおかつ発行が不定期に行われる冊子であるとされているのです。 ただ、厳密にはこのように定義されているだけであり、一般的には複数の用紙を綴じたものであること、そしてページ数が少ないもののことを小冊子ということが多いようです。

では小冊子のメリットについてご紹介します。
小冊子印刷というのは一枚物のチラシなどと比べると画像や文字といったものを多く掲載することができます。
イラストや写真のような物を多く載せることで、情報を分かりやすく伝えたいような場合には小冊子が役立ちます。

ページ数はいくつかにまとめられていますので複数の異なる情報をまとめる場合にもごちゃごちゃした印象になることはありませんし、わかりやすく簡潔に情報をまとめることができます。

中綴じ製本とは


中綴じ製本というのは二つ折りにした用紙の真ん中部分をホチキスなどの専用の器具で留めているものです。
雑誌やパンフレットなどに使用されることが多いです。

中綴じ製本の最大の特徴は見開きにしやすく、見開き部分まで考慮したレイアウトが可能になります。
ホチキスを使用して製本していますので、その部分が見えてしまうのは嫌だ、という場合もあります。
その場合には用途や好みに合わせて選ぶようにしなければなりません。

見開きのレイアウトで作成する場合には、データの作成の時点で中心部分に文字やイラストなどが来ないようにしなければなりません。
中心部分に文字やイラストを印刷掛してしまうと、印刷製本をした時に非常に読みにくいレイアウトになってしまいます。

またページ数が多い場合には使用する紙の厚さによって閉じている部分が膨らみます。
使用する針の種類で対応できるページ数でなければなりません。

中綴じ製本で閉じることができるのは最大でも30ページから40ページになります。
この枚数であれば閉じた部分が膨らむことも気になりませんし綺麗に綴じることができます。

無線綴じとは


この無線綴というのは印刷業界において最も一般的な立ち方になっています。
ホチキスの針なおを使用することなく閉じる方法になります。
専用の接着剤を使用して固めます。

接着剤だけでしっかりと閉じることができるのかと疑問に思われるかもしれませんが、接着剤が触れる表面部分を増やすために、背面に溝を入れてから綴じます。
そうすることで接着剤を使用しただけでも十分な強度を得ることができるのです。

中綴じと比較をすると工程数が非常に少なく済みますので、簡単に、そしてスピーディーに製本することができます。
ただし、無線綴じはその構造上中央部分をめいっぱい開くことができません。

そのため中央部分ギリギリまで文字やイラスト、写真などが中央寄りになっている場合には見づらくなってしまうので、中央部分に文字やイラストが印刷されなければなりません。

PUR製本とは


PURというのは「PolyUrethaneReactiveHot-meltAdhesive」の略称です。
建築、自動車製造において使用される接着剤ですが、製本用ののりとしても使用されるようになってきました。
一般的な製本のりよりも開きやすい冊子を作ることができるとして人気があります。
ページ数の多い辞書やカタログ、小さめの書籍などといったものも本を開いたままの状態でおくことができます。

そしてなにより丈夫だというメリットがあります。
ノド元まで印刷をしても劣化すすることがありません。

ノド部分に絵柄などがあると従来ののりの場合には印刷用のインキと化学反応を起こしてしまい紙にシワができるようなことがありました。
しかし、PUR糊を使用することでそのような化学反応を起こすこともありません。

従来であればページ数の多い冊子は上製本でなければしっかりと綴じることができずに、コストがかかっていました。
しかしPUR糊を使用することでソフトカバーで製本できるようになり、短納期でありながらコストダウンを実現できるようになりました。

スピードと仕上がりの良さどちらにもメリットのある綴じ方です。

最新記事


冊子印刷ドットコムに電話で相談する

お問い合わせフォーム


© 株式会社春日 All rights reserved.

このページのトップへ戻る