冊子印刷ドットコム-HOME » 印刷・製本コラム » 中綴じでコピー本を作ってみたい!同人誌でよくあるコピー本の作り方

印刷・製本コラム

中綴じでコピー本を作ってみたい!同人誌でよくあるコピー本の作り方

コピー機

そもそもコピー本というのは、まさしくそのままコピーして作った本のことを指します。
印刷専門業者に対して発注して印刷したオフセット本、オンデマンド本といったものとは異なります。
もちろん、プロに依頼した中綴じでもありません。
コンビニなどでコピーして製本したもののことをいいます。

身近なコンビニなどを利用して作成できるというのもあって、同人誌をはじめてつくる人の中にはコピー本を選択する人もとても多いんですよ。
自宅にあるインクジェットプリンターなどで作成した同人誌もこのコピー本に分類されます。

コピー本の魅力は?


コピー本の魅力はなんといってもほしい時に簡単につくれるということです。
原稿ができしだい、コンビニなどに行けばすぐに作れるのです。
専門業者に依頼する場合、入稿をして印刷から製本、発送をしてもらいますので、時間がかかります。
少なくとも数日はかかる印刷と比較をすると作りたい時にすぐ作れるというのが大きなメリットであるといえます。

そのため、印刷所の締め切りまでにどうしても間に合わなかった時や、急遽アイディアがひらめいた時でもとても強い味方になってくれるはずです。

また、欲しい数だけ好きに作れます。
印刷では50部などといった単位の発注であってもコピー本は15冊などの好きな数でも作成できます。
そのため、少部数のものでもとても手軽に発行できますよ。

もちろん、印刷代に比べると手頃な値段で印刷できます。
片面1枚で5円から作れますし、両面印刷であれば10円から印刷できます。
金銭的な負担はかなり小さくてすみます。

コピー本の弱点


コピー本はやはり大部数の作成には適していません。
もちろん作れないわけではありませんが、自分での作業になりますので限界があります。
コピー専門店に依頼するのであればまだしも、自分でコンビニなどを利用して印刷するとなると最終的には仕上げの作業もしなければなりません。

ステープラーを使用して整えるのですが、この作業はかなり大変です。
また、古いタイプのコピー機の場合には希望したページごとに並べてから揃えて製本しなければならないので、学校における文集を作成する作業になります。
簡単な中綴じでも一人では大変な作業です。

特に同人誌イベントの時には、イベントが開始してから会場での製本は禁止されていますので、会場入りをして、設営をしながらも製本できる冊数となります。
たくさんの人に手伝ってもらわなければたくさんの部数はつくれない場合が多いのです。


コピー本は書店へ委託ができない


多くの書店においては、コピー本を委託できないことになっています。
そのため、特定の通販サイトを通して、ということになるのです。

B5の本を作成するのは意外と難しい


B5の本を作る時には一瞬迷ってしまうことがあります。
例えば、B5の本を作るとはいっても、2つ折りにして作りますので、元の紙はB4の紙です。
自宅用プリンターの大半はA4までしか対応していないことが大半ですので、1ページずつ印刷して貼りつなげて…といったとても面倒な作業になってしまいます。

A5サイズの本であれば、自宅のプリンターで表紙、本文、そして原文もすべてを揃えることができます。
自宅プリンターでインク代を負担するのに比べて、コンビニの方がトータルすると安上がりになることが多いですし、プリンターが途中で万が一トラブルを起こしてしまっても、コンビニならすぐに対応してもらうことができます。

コピー本を作りたいけど、時間に余裕があるから少し凝ったものをつくってみたい…
そのように思うこともありますよね。
いつもよりも分厚いものをつくってみたい!という時には、なかなか苦戦してしまうかもしれません。

基本的にコピー本というのは、ステープラーを使用して綴じられるページ数が限界になりますが、大体40ページほどです。
分厚すぎるものは綴じきれませんし、小口を揃える化粧断ちが必須になります。

ただ、手間をかければ分厚い本も作成できます。
大型ステープラーを使用するのも1つの手段です。

ステープル

頻繁にコピー本を作成して、分厚い本になるのであれば大型の中綴じできるステープラーを購入するというのもありだと思います。

また、どうしても中綴じでは限界を感じるのであれば、無線綴じをマスターしてみてはどうでしょうか。
背に接着剤を使用してくっつけて、表紙でくるんで製本します。
そうすれば分厚い本でも製本できますし、強度も高くなりますよ。

ただ、どうしても中綴じにこだわりたいというのであれば、思い切ってプロに依頼してみてください。
プロならどれだけ大量の部数でも短期間でしっかりと仕上げてくれますよ。
もちろん、仕上がりは素人が作成した冊子に比べれば圧倒的にクオリティが高くなります。
オンデマンド印刷ならコストもかなり押さえられますので、仕上がり、コスト面においても実はメリットが大きい場合が多いですよ。

最新記事


冊子印刷ドットコムに電話で相談する

お問い合わせフォーム


© 株式会社春日 All rights reserved.

このページのトップへ戻る