冊子印刷ドットコム-HOME » 印刷・製本コラム » オフセット印刷の仕組みとメリットは?

印刷・製本コラム

オフセット印刷の仕組みとメリットは?

オンデマンド印刷の対局にある印刷方法ともいえるオフセット印刷ですが、このオフセット印刷というのはどのような印刷方法なのでしょうか。

オフセット印刷の仕組みって?


オフセット印刷の仕組みについてご紹介します。
オフセット印刷といわれると少し小難しく聞こえますが、簡単にいえばはんこです。
はんこといえば、木、石などを掘って、その掘った部分に朱肉をつけて判を押しますよね。

彫った部分は紙など判を押したい部分に付着はしません。
掘った部分とは逆の、飛び出している部分だけが印刷されていきます。

このような構造のことを凸版印刷と呼びます。
その逆で、掘った部分に対してインキを入れて転写する、という印刷方法もあります。
この印刷方法のことを凹版印刷といいます。 オフセット印刷は平版印刷の一種です。
チラシ、カタログのような商業印刷物の印刷方法として普及している印刷方法になります。

オフセット印刷の仕組みは、親油性のインキ、そして水とが反発するという性質を利用して、紙にインキが乗る部分と乗らない部分とを分けることで印刷を行っています。
オフセット印刷と呼ばれる理由は、インキが付いている判を使用して印刷を行うのではなく、一度ゴム製の素材に絵柄を転写したうえで、紙に転写するからです。
このような理由からオフセット印刷と呼ばれるようになったのです。

オフセット印刷における特徴は、判と紙が直接的に触れることがないので、判が受けるダメージが小さいです。
つまり、凸凹のある用紙に対してもしっかりと印刷することができるというメリットがあります。


オフセット印刷のCTP刷版


オフセット印刷で判子となる部分が、CTP刷版というものです。
アルミプレート上に印刷するべき絵柄が焼き付けられています。
絵柄だけ親油性になっているので、インキがしっかりとのります。
もちろんそのほかの部分はインキを弾くので、インキはのりません。

CTP 刷版を印刷機の版胴に巻きます。
そして水とインキをつけたうえで、ブランケットに転写します。
いよいよ用紙に印刷を行っていく、という流れになります。


オフセット印刷の階調の表し方


オフセット印刷においては、階調の表現を画線部の密度によって表現しています。
インキの濃度の差で表現するわけではありません。

一定の範囲を区分けしていきます。
升目状に区分けしていくので、全て埋めると100パーセントとなり「ベタ」という状態です。
半分塗ると階調も半分になります。

区分けをする升目の列の数を線数と呼びますが、この線数が大きければそれだけ細かく表現しているということです。
一般的なオフセット印刷においては175線となります。



オフセットのフルカラー印刷


CTP刷版に乗せることができるインキは1色です。
カラー印刷は、3原色+1色で印刷されます。

藍、紅、黄、墨の4色になります。
この4つの色をレギュラー色と呼び、絵の具を混ぜ合わすことによって様々な色を表現できるように、フルカラー印刷においてもこの4つの色を混ぜ合わせながら印刷します。

ただ、実際にインキを混ぜ合わせるというのではなく、オフセット印刷用インキには透過性があります。
複数のセロハンを重ねていくようなかんじで色の再現をします。


特色印刷


特色印刷というのはレギュラー色でなく特別にインキを混ぜ合わせたものを使用して印刷します。
レギュラーインキではメタリック系の色や蛍光色のような色を表現できません。

色のニュアンスを細かく伝えるというのはなかなか難しいです。
そのため、印刷インキメーカーにおいては代表的ないろは事前に用意されていて、カラーガイドとしても公開されています。

質の高い印刷を行う印刷会社においては、このカラーガイドの色にするには、どのくらいの色を混ぜ合わせれば良いのかがすべてコンピュータ制御されています。
つまり、いつでも必ず同じ色を作り出すことができるのです。

ただ、印刷をどのような用紙に行うのかによっても色合いは異なります。
家庭用のプリンターにおいて普通の紙に印刷した時と、光沢紙に印刷した時とでは発色はかなり大きな違いが出ます。
同じインキで印刷をしたとしても、用紙の違いによって見た目の違いはどうしても出てしまうのです。

特色インキとはいってもインキ自体は透過性が高いです。
色を重ねることで、異なる色へと変化していきます。
黄緑色の用紙に対して、黄色で印刷をしたとしても、絵柄が目立つことなくほとんど見えなくなります。
つまり、インキの色だけでなくどのような用紙を使用して印刷するのかによって仕上がりは全く違ってきます。

もちろん、どのようなオフセット印刷機を使用しているのかによっても仕上がりは違ってきます。
オフセット印刷をすることで、とてもきれいな色、仕上がりになるといわれていますが、一概にはいえないのです。
どのような仕上がりになるのかを確認したいのであれば、一度印刷をしてもらってから仕上がりを確認してみるというのが良いかもしれませんね。

最新記事


冊子印刷ドットコムに電話で相談する

お問い合わせフォーム


© 株式会社春日 All rights reserved.

このページのトップへ戻る