冊子印刷ドットコム-HOME » 印刷・製本コラム » 冊子印刷って?どんな種類があるの?

印刷・製本コラム

冊子印刷って?どんな種類があるの?

冊子印刷とは?


情報誌、同人誌など様々な幅広い用途に利用することができるのが冊子印刷です。
ページ数の少ない印刷物に適しているのですが、綴じ方次第ではページ数の多いものにも対応しているのが特徴です。
仕上がりのサイズ、ページ数によって料金は異なりますので、用途に合わせて選ぶことができます。
では、どのような綴じ方があるのかをご紹介していきます。

中綴じ冊子


中綴じというのはホットメルトなどの糊を使用せずに本文や表紙部分をホッチキスで綴じる方法になります。
ホッチキスで数か所とめるだけなので、強度はかなり落ちてしまいます。
項目数の多い場合には中綴じ製本は適していません。
中綴じ製本に最も適しているのは、雑誌や社内報、取扱説明書などになります。
カタログやパンフレット、同人誌など非常に幅広く利用できます。

無線綴じ冊子


無線綴じは最も多く使用される閉じ方になります。
ホットメルトと呼ばれる製本用糊を使用します。
高温により溶かして綴じる方法で、本文に表紙を直接接着させるものです。
ホットメルトという糊は速乾性が非常に高く、温度が下がるときに強く固まります。
強度も高く、見返しなどの加工をさせるのが一般的です。

電話帳や教科書などページ数の多い冊子に対しても十分な強度を持たせることができるので、こちらの無線綴じという方法が使用されます。

平綴じ冊子


丁合の完了している折丁の背面部分から大体5ミリ程度の部分を針金で綴じていきます。
針金綴じをしたものは背面部分に糊をつけて、最後に表紙を張り付けて完了になります。
非常に丈夫ではありますが、本をのどいっぱいまで開くことはできないのが難点です。

糸綴じ冊子


本の背を糸でかがって綴じていきます。
丈夫ですし、長持ちもするので長期間使用する上製本において使用される閉じ方です。
本ののどぎりぎりまで開くことができるのも魅力の一つです。

あじろ綴じ冊子


無線綴じを改良したものであり、本の背の部分に切れ目をいれてそこから糊を浸透させていきます。
無線綴じと比べても丈夫で長持ちです。
こちらも糸綴じ冊子と同じように、本ののどいっぱいまで開けます。


印刷会社へ依頼するメリット


冊子印刷というのは印刷して綴じて製本をするというのが基本的な製本作業です。
簡単そうに見えてかなり長い時間をかけて作られるものです。
自分で冊子を作るとなると大変ですが、印刷会社に依頼する事によって、この膨大な作業をとても簡単に完了させることができるんですよ。
そもそも、この冊子印刷自体が顧客への営業活動を今よりも活性化するためのものなのであれば、印刷業者に対して依頼するのが重要なのです。


印刷会社を選ぶポイント


印刷会社に対して冊子印刷を依頼するときれいな仕上がりにしてもらうことができます。
手間もかかりませんし、メリットが大きいのですが、印刷会社の選び方には注意しなければなりません。

例えば実績やノウハウです。
どのようなノウハウがあるか、というのは印刷会社を選ぶうえで極めて重要です。
依頼したい内容のノウハウがどのくらいあるのか、実績の有無を確認しながら希望に合った印刷会社を選ぶようにしましょう。

また、信頼性も重要です。
仮に安くて依頼しやすいとしても、いい加減な仕事ばかりをしている業者では意味がありません。
やはり、しっかりと仕事をしてくれるかどうかはとても重要になるのです。
実績や内容、そして口コミ情報などを十分に考慮したうえで業者選びをするのが理想的です。

大切な冊子を作成するためであるにも関わらず、いい加減な作業をされては困ります。
やはり利用者からの生の声を確認するというのも、信頼性の高い業者選びにおいてとても重要になるのです。

また、もちろん費用面も重要です。
同じ納品物、同じ効果であればできるだけ安く印刷をしてくれた方がありがたいですよね。
ただ、その逆で価格は高額なものの品質は極めて良い、ということもあります。
ただ安いだけではなく品質も優れている印刷業者というのは多くはありませんが、そのようなまさに理想通りの業者もあります。
安くてもクオリティーが落ちてしまっているのであれば意味がありません。
値段とクオリティのバランス十分に確認したうえで印刷会社を選ぶようにしてください。

また、印刷業者との間で条件を決めておくようにしましょう。
例えば、月に1度は打ち合わせをしてほしい、データでの納品が可能なのかどうかなど聞いておくべきことはしっかりと事前に決めておいてください。

大体の相場


冊子印刷における大体の料金相場を知っておくことも業者選びにおいて重要です。
20頁の冊子印刷を100部行うとなった場合には、平均すると3万円前後の費用が必要になると考えておいて良いでしょう。
ただ、さらに多い部数の印刷になると割引になるということもありますので、業者独自の割引サービスなども必ず確認しておいてください。

このように冊子印刷を行う場合には、印刷方法や業者選びのコツをしっかりと押さえておいてくださいね。

最新記事


冊子印刷ドットコムに電話で相談する

お問い合わせフォーム


© 株式会社春日 All rights reserved.

このページのトップへ戻る